ベトナムにおける活動計画(2005年度) |
背景・目的
ベトナムでは地域レベルで働く家畜衛生担当者の待遇が十分でないため、本来の職務としての衛生サービス業務に専念できないスタッフが多いなど、地方家畜衛生サービス体制の不備により、農家レベルでの正確な衛生状態が中央レベルまで上がってこない。また、一般小規模農民に対しての普及サービスが原則として有料となった結果、政府の行う家畜疾病コントロール対策(病気発生の届け出、強制ワクチネーション、家畜移動制限、等)に対して、畜産農家からの積極的な協力が期待できなくなってしまっている。それゆえ当プロジェクト活動を通し、信用に足りうる情報の蓄積を目指して協力体制・人材の強化、家畜疾病診断技術の向上を図り、それが結果として農民に利益をもたらし信頼を回復できるように家畜疾病の防除を進めている。 |
活 動
1. タイ、マレイシアにおける研修への参加
タイにおける研修:
人畜共通感染症診断
狂犬病診断
口蹄疫診断・監視
ワクチン品質管理
検疫技術改善
マレイシアにおける研修:
鳥インフルエンザ診断・監視
|
|
2. 専門家派遣による家畜衛生センターの診断技術の強化
以下の疾病について専門家を派遣し、その診断技術のレベルアップを図る。
a) ブルセラ病(タイ人、日本人)
b) レプトスピラ病(タイ人)
c) 病理部門の底上げ(凍結切片の作り方を含む、タイ人、もしくはマレイシア人)
細菌分野の日本人短期専門家は、主としてベトナム人スタッフがタイやマレイシアで修得した技術の定着化に努め、疾病診断センターとしてのレベルアップにつながるようなシステム全体の改善を担当する。
|
3. In-Country Activityの実施(1. 豚コレラに係る疫学調査、2. 出血性敗血症ワクチンの野外試験) |
投 入
1. タイ、マレイシアにおける研修へのスタッフの派遣(上記参照)
2. タイ人専門家(レプトスピラ病診断、ブルセラ病診断、病理、等)
3. マレイシア人専門家(病理、等)
4. 日本人専門家(長期、短期1名:一般細菌病)
5. 2005年度機材(自動組織包埋装置、光学顕微鏡およびTVモニタリング・システム)
|